Google groups

米Google,ニュースグループ・サービスの強化内容を明らかに (IT Pro)。
何週間か前からいくつかMLを立ち上げたりして使っているんですが、もしかして非公開だったんですかね。

IT Proの記事を読むだけではわかりにくいですが、要は、自由にMLを作れる、ということです。

すべての管理は Web ベースでできます。MLですので、メッセージはメールで読み書きができるのは当然ですが、メール以外にも Web ベースでメッセージを読んだり投稿したりできます。操作性は Gmail に似ていますが、Gmail ほども作りこみに凝っているわけではなさそうです。Webベースで読み書きするのであれば、Gmail 経由で行ったほうが楽かも知れません。

ML に参加するには、Gmail アカウントを利用するか、もしくは自分のメールアドレスを Google に登録し、Google アカウントを取得する必要があります。

IT Proの記事では「Google Groupsは現在,英語のみに対応。」とありますが、メッセージには問題なく日本語を流すことができます。Subject や body はもちろん UTF-8エンコードされます。
また、現在ではまだベータ版だからなのか、メールから投稿したメッセージが Web には掲載されないことがあるようです。その他にもいくつか細かな点で不思議な動きもあったりしますが、まぁ、それなりには使えます。
というわけで、以下の2つを紹介。

//groups-beta.google.com/group/Gmail-openmya">Gmail-Openmya:openmya的に GmailGoogle groups のテストをして遊んでみる ML。
//groups-beta.google.com/group/1CD-Linuxers">1CD-Linuxers:1CD LinuxあるいはLive CDを開発している人、使っている人、好きな人なら誰でも参加、自分の好きな言語で投稿できます。 だそうです。