2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オープンソース イベント カレンダー

オープンソースに関連するイベントを扱うカレンダーです。どなたでも追加をすることができます。 ってことで、あちこちに散在する情報が集まればうれしいな。 メーリングリストもあるそうです。

Q&A: MSN Hotmail Adds Safety E-Alerts for E-Mail Authentication

時間ないのでリンクだけ。Hotmail が SIDFを採用? 関連記事でました。 マイクロソフト、Sender IDの本格普及に向けて強硬策 - CNET Japan

ランチバトン

Musical baton ならぬ "Lunch Baton" というものが流行っているらしい…。というか、この手のチェーンメール系を見るのはめずらしくないけれど、源流がどこにあるのかを初めて間近で見たよ(ぇ

10店舗を越えるチェーン店の店長になるためには

マックのぱくりって話を見て、なんとなくぐぐって見つかったページ。いろいろ興味深いのでメモ。他も興味深げなので、あとで読むためにメモ。 http://www.sayko.co.jp/company/work.html#mcd

TODO

Gmail Hacks の内容がかなり時代遅れになっているので、手を入れないと…。忘れそうなのでメモ。

Windows における文字コードの変換関数

こんなのもあったんですね。メモメモ。 SHUnicodeToAnsi SHAnsiToUnicode どうやら、MultiByteToWideChar と WideCharToMultiByte を、より簡単に扱えるようにコードページや変換フラグのパラメータを減らしたラッパー関数のようです。

Browser Windows Without Indications of Their Origins may be Used in Phishing Attempts − Microsoft Security Advisory (902333)

セキュリティアドバイザリ出てます。IEにてポップアップウィンドウを用いた phising に対する注意勧告(IEに限らないけど)。TODO: あとでもうちょっとちゃんと読むこと。

Musical Baton

id:hanazukin さんところから…。自分で自主的に音楽を聴くことってないので、難しいよ。(;´Д`) ■ Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) 思ったより多かった。 C:\>dir *.mp3 *.wav *.cda *.wma *.m4a…

Fenrir & Co. - プレスリリース - フェンリル株式会社設立について

IEコンポーネント/Geckoエンジンを利用したタブ切り替え型Webブラウザ「Sleipnir」作者の柏木泰幸は、2005年6月13日、株式会社法人として創業し、「フェンリル株式会社」を設立したことをここに発表します。 Sleipnirの開発に専念するってことですかね。 追…

YubNub

コマンドを指定して対象を指定する検索サイト。 例えば、"g openmya" とすれば、Google で openmya を、"wp blog" で Wikipedia から blog を検索してくれる。英和辞典をひくための ej などもあり、自由に新しいコマンドを作成することもできる。 コマンドが…

Gmailを等幅フォントで(IE編)

Firefox にて Gmail の表示に等幅フォントを利用するには、以前書いたように、ContextMenu Extensions などを導入してサイト別のユーザスタイルを適用することで実現可能です。IEでもユーザスタイルシートを利用することにより、等幅フォントでGmailを表示す…

Advanced Programming in the UNIX® Environment, 2/E

2nd Edition が出るらしい。ちなみに 1st Edition の邦訳は 「詳解UNIXプログラミング」 です。 詳解UNIXプログラミング作者: W.リチャードスティーヴンス,W.Richard Stevens,大木敦雄出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/12メディア: 単…

tDiary のコメントスパム

ヤマガタさんところにいっぱいコメントスパムがついていたので、ちょっとだけ調べてみると、tDiary 狙いの anonimous さんががんばってるみたいですねぇ。 anonimous とか言う comment spammer ツッコミ SPAM 多い... そうか、tDiary だとコメントスパムじゃ…

GNU/DOS 2005

FreeDOSをコアに、DJGPPや Apache Web browser、メールクライアントなどを含めた DOS のディストリビューション。

Google maps

http://maps.google.com/maps?ll=29.840644,47.988281&spn=78.826069,129.902344&hl=en もうすぐかなぁ。 追記: むぅ。URLだったらうまく貼れないので、画像で。

Monad / MSH - Microsoft Command Shell

6/10に書いたMicrosoft の新コマンドラインシェルである Monad / MSH のベータ版が入手可能になっています。Microsoft Beta Web Site に .NET Passport でログインし、Guest ID として "mshPDC" と入力することで、MSH のベータ版が入手可能なようです。詳細…

雪印パーラー

うまそう。

IBM ユーザーエクスペリエンス・デザインセンター | Ease of Use

Ease of use concepts: 設計概念 User centered design Web design メモメモ。from AzureStoneさん。

フロッピーのプリンタウィンドウに、ずきんを格納

C:\>A: A:\>mkdir foo A:\>echo 花ずきん > foo\zukin.txt A:\>ren foo プリンタ.{2227A280-3AEA-1069-A2DE-08002B30309D} A:\>explorer A:\,/eどんな感じ?

Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1] - @IT

言いたいことはわからないでもないけれど、なんだかなぁ。図5あたりで 例えば、次の2つの画面を見てください。…略… この場合、どちらがより良いインタラクションデザインといえるでしょうか。答えはBです。なぜなら、Aの画面では… どっちがAでどっちがBって…

Windows XPが1W以下で起動!?――日本AMD、組み込み向けCPU『AMD Geode LX 800@0.9Wプロセッサ』の記者説明会を開催

組み込みに XP を使うのはどうかと思いますが、周辺デバイスを含めても 2.1W というのは魅力的ですねぇ…。

Gmailに「一発削除ボタン」を表示できるFirefox拡張機能 - Gmail Maniacs

Gmailにて、"Archive" の隣にメール削除のボタンを配置する Firefox 用の拡張機能だそうです。"Move to Trash" を選択するのがめんどくさい人に。

はてなでの複数アカウントの利用

複数アカウント機能の追加について − はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - 人力検索サイトはてなの日記 複数アカウントの利用について − はてな

第14回 Webアプリケーションセキュリティの常識 (1/4) - ITmedia

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

ブラウザの画像OFFとか…

呼ばれたようなので。 普段はほとんどの場合に Firefox を使用していますが、ブラウザの画像は特定の例外サイトを除きOFFにしてあります。ですので、画像にリンク貼ってあるのに、alt がついていないときには苦労します*1。ちなみに画像をOFFにしてあるのは…

宝くじで1等があたったら…。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081118784130.html 当たっても謙虚さを忘れずに働きましょうw

JS/UIX

JavaScript で書かれた、ブラウザ内で動く UNIX ライクな環境。 簡易シェルを通じた多くのコマンドが実装されている。おもしろい。

The Services and Service Accounts Security Planning Guide

Windows Server 2003 および Windows XP においてサービスを安全に動かすためのガイド。英語。

Office 2003 Add-In: International Character Toolbar

PowerPoint 2003 および Outlook 2003、Word 2003 にて、キーボードや言語の設定の変更なしに簡単に26種類の多言語文字を挿入するためのツールバー。前二者においては Word 2003 をエディタとして利用する。

WSUS関連

Microsoft Windows Server Update Services のファースト ステップ ガイド Windows Server Update Services リリース ノート