そろそろ吉岡弘隆について一言いっとくか

…すいませんすいませんすいません。めちゃくちゃ尊敬している人なので「そろそろ吉岡さんに一言だけ申し上げてもよいでしょうか」と書こうと思ったのに、気がついたらこんなタイトルになっていました。
それはともかくユメのチカラ: 勉強会のことを読んで思いだしたりしたこと。
昔、セキュリティ界では id:hideakii さん主催によるPort139勉強会という勉強会が定期的に開かれていました。当時、私はセキュリティに対する興味も知識もなかったのですが、それでもMLに流れている案内やそれに続くやりとりを見ているととても楽しそうで、「東京ってこういうイベントがあって楽しそうでいいな」と思ったのでした。しばらくして、Port139 MLの終了を受けて、 id:ripjyr京都で勉強会やるぞゴルァと吠えていたので、「なんだよ『まっちゃだいふく』って。胡散臭いな」と思いつつも、「せっかくの関西でのイベントじゃん。参加しないと」と思って飛び込んでいったのが第01回まっちゃ139勉強会でした。
で、まだ第1回の勉強会さえやっていないのに、こういうイベントが関西でも定期的に継続してできればいいなと思ったので、深い考えもなしに呼ばれてもないのに第2回の講師に立候補したりしていたあの頃だったのでした。まったくセキュリティとかの知識もないのに変なやつでした。
そんなこんなで、4年経った今も無事、まっちゃ139勉強会は継続しているわけですが、いっしょに開催している id:ripjyrid:hanazukin も多分思いは同じだと思います。

東京の人間に「関西の勉強会っていいよな」と言わせたい
たぶん、まっちゃ139のメンバーだけでなく、SICPHaskellの勉強会を開催している id:snow-bell や、JavaScript の勉強会を開催している kanasan はじめ、関西で勉強会をやってる人達はみんな思ってるんじゃないかなぁと思います(勝手な妄想)。関西だけでなく、広島のセキュリティもみじや九州のばりかた勉強会など、地方で勉強会を開催している人達も同じかも知れない。
なので、いつか吉岡さんには「東京の勉強会の開催率はすごい」ではなく、「日本の勉強会ってすごい」と言ってほしいと思う今日この頃なのでした。